

「DC-795」は、HPPE、ワイヤーなど、耐切創性に優れた繊維を使用しており、EN388:2016 におけるレベル E、ANSI における A5 レベルという高い耐切創性の評価を取得しております。また、タッチパネルに対応した特殊ニトリルのコーティングを施しており、手袋を着用したままスマートフォン、タブレットの操作をすることが出来ます。 親指付け根には安心の補強付きなうえ、強力なグリップ力を兼ね備えており、水や油に濡れる環境であってもグリップ力が持続します。


「DC-787」は、ニトリルゴムコーティングを施し、HPPE(第三世代高密度ポリエチレン)、グラスファイバー、スパンデックス繊維を用いた 13 ゲージの生地が、EN388:2016 レベル D、ANSI A4 レベルの耐切創性を備えながら、比類ない柔軟性と通気性を実現しております。 この製品では耐切創性に優れた高品質ポリエステル繊維「Tsunooga」を使用しており、乾燥した環境、油の多い環境でも極限の柔軟性と快適性をもたらします。


「DC-718」は、独自の HPPE(第三世代高密度ポリエチレン)と耐切創用のグラスファイバーに、ニトリルゴムをトリプルコーティングした耐切創用手袋です。 EN388:2016 レベル D、ANSI A4 レベルという耐切創性基準をクリアしていながら、フィット感、耐摩耗性、グリップ力を併せ持っている為、高レベルの耐切創性を求める、ハードワークの方に特にお勧めの製品です。


「DC-728L」は、ニトリルゴムのトリプルコーティングを施した耐切創用手袋です。 工業用としては高評価の EN388:2016 レベル E、ANSI A4 レベルを達成しているうえに、比類ない耐摩耗性、グリップ力を併せ持っています。 繊維にはフィット感、柔軟性、快適性を加えるためにスパンデックスを織り交ぜており、手首まで施したコーティングは高い耐油性能を備え、油を多く使う環境での耐切創用手袋としては、最高品質の製品です。


「DC-640」は、柔軟性と緻密作業性、グリップ力を兼ね備えながら、EN388:2016のレベル C、ANSI:2016のA4 レベルといった各種の耐切創性規格を取得しております。 私たちが開発した最先端の高品質強化ナイロン、グラスファイバーを使用しており、幅広い環境で適度な耐切創性を必要とされるすべての方々の理想的な製品です。


「DC-733」は、アラミド、グラスファイバーを使用した、10 ゲージという厚手の耐切創用手袋です。EN388:2016 レベル D、ANSI A4 レベルを取得し、高度の耐切創性がある一方、特殊配合の天然ゴムコーティングは、通常の手袋よりも摩耗強度が 1.5 倍改善されており、高い耐久性を実現しました。 EN407 接触熱 レベル2を取得しており、熱い物体に触れる環境でも安心してご使用いただける、心強い手袋です。


「DC-797」は、天然ゴムコーティングを施し、HPPE(第三世代高密度ポリエチレン)、グラスファイバー、スパンデックス繊維を用いた 13 ゲージの生地が、EN388:2016 レベル D、ANSI A4 レベルの耐切創性を備え、比類ない柔軟性と通気性を実現しております。 この製品では耐切創性に優れた高品質ポリエステル繊維「Tsunooga」を使用しており、強いグリップ力を持つ天然ゴムコーティングの効果で、用途を限らず、様々な場面でご使用頂ける、高品質耐切創用手袋です。


「DC-738」は、HPPE、グラスファイバーを使用した 13 ゲージの丈夫な生地に、天然ゴムのダブルコーティングを施した、耐切創用手袋です。手の甲部まで施したコーティングは、防水性を持ち、独自の滑り止め技術によって、水に触れながらでも強いグリップ力を発揮します。 高品質ポリエステル繊維「Tsunooga」を使用しており、耐切創性については、EN388:2016 レベル D、ANSI A4 レベルの評価を得ております。


「DC-780」は、毛羽立ちの良いアクリル繊維にアラミド、グラスファイバーを混ぜ合わせた 10 ゲージの繊維を使用し、EN388:2016 レベル D、ANSI A3 レベルを取得した、ニトリルゴムコーティングの防寒用手袋です。 この手袋に施しているニトリルゴムコーティングは-20℃を下回るような極寒状態でも、変わらぬ柔軟性を維持するように設計されています。 冬の屋外作業のように、耐切創性がありながら、手の温もりも守れる手袋をお探しの方にお勧めの製品です。


「DC-100」は、高強度・高弾性繊維「Tsunooga」を使用した、コーティングのない 13 ゲージのインナーグローブです。EN388:2016 レベル D、ANSI A4 レベルを取得していながら、伸縮性に優れ、非常に柔らかい手触りです。薄手に作られている為、使い切り手袋や、その他多種多様な手袋の下履きとして最適である一方、長繊維を使用している為、毛羽立ちにくいうえ、繰り返しの洗濯も可能です。 食品衛生法に適合しており、食品関連の作業でも安心してご使用いただけます。

